【ライン作業者必見】工場勤務は楽すぎて最高な理由【暇つぶし8選】

当ページのリンクには広告が含まれています。

工場勤務が楽すぎて退屈です。

工場勤務にやりがいを感じないときの対処法はありますか?

こんなお悩みにお答えします。

工場勤務の仕事って、慣れるとめっちゃ楽ですよね。

こんにちは、ようです。

僕は大手自動車メーカーで7年間勤めた経験があるので、その気持ちがとてもわかります。

そこでこの記事では、「仕事が楽すぎるときの暇つぶし8選」をご紹介します。

また記事の後半では、「工場勤務の仕事は楽すぎてスキルが身につかない」と不安に思う方に向けて、対処法を解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
プロフィール画像
よう【当ブログの運営者】

【これまでの経歴】

  • 高卒(27)
  • 工場勤務(大手自動車メーカー)
  • フリーランスに転身
  • フリーランスで月収50万円達成
  • クライアントワークに消耗 & 工場勤務の楽しさに気づく
  • 工場勤務へ転職(大手子会社)←今ココ
もくじ

工場勤務は楽すぎて最高な理由

そもそも工場勤務が楽すぎて最高な理由は、以下の5つです。

工場勤務が楽すぎて最高な理由

順番にみていきましょう。

楽すぎる理由①:単純で簡単な作業が多い

1つ目は、単純で簡単な作業が多いからです。

工場勤務の仕事は、慣れれば誰でもできるような仕事が多いです。

たとえば、

  • 部品の組み付け
  • 不良品がないかの検査
  • 特定の部品を手で集める作業

など。

製品を作るために決められたマニュアルがあるので、毎日の作業が変わることがありません。

そのため作業を覚えてしまえば、考え事をしながらでも作業できます。

何年も同じ作業をしていると、気づいたら作業を終えているなんてこともよくあります。

楽すぎる理由②:コミュニケーションを取ることが少ない

工場勤務の仕事はコニュニケーションを取ることが少なく、精神的な負担が小さいと言えます。

なぜなら、ひとりで行う作業がメインだからです。

組み立てや検査といった工場勤務の仕事は、基本的にひとりで行います。

わかならいことや異常がない限り、人と接することがほぼありません。

ひとりで黙々と作業できるので、気を使う必要もなく自分の世界に入って仕事ができます。

営業職などのようにお客様と接することがないため、

楽すぎる理由③:人間関係が楽

工場勤務は人間関係がとても楽です。

なぜなら工場内は、男だらけだからです。

男だらけですので、言いたいことはハッキリと言われますし、上司から怒鳴られることもあります。

しかし変に気を使うこともなく、根はみんな良い人ばかりです。

職場は男子校みたいな雰囲気ですね。

また女性も少ないので、容姿を気にせず仕事ができます。

毎日ヒゲを剃る必要もなく、ボーボーで行ってもOKです。

楽すぎる理由④:ノルマがない

4つ目は、ノルマがないことです。

営業職のように毎月数字に追われることはありません。

工場勤務の仕事は、決められた手順で製品を作ることが仕事なので、ノルマがなく精神的に追い込まれることがないのです。

楽すぎる理由⑤:残業時間が決まっている

工場では1ヶ月の生産計画が出されるため、あらかじめ残業時間が決まっています。

そのためプライベートの予定も立てやすいと言えます。

もちろん設備トラブルなどにより生産がストップした場合は残業が追加されることがありますが、営業職などのお客さんを相手にする職種より残業時間の変動が小さいです。

工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし8選

それでは本題の「工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし7選」を解説します。

工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし8選

暇つぶし①:作業の効率化を追求する

1つ目は、作業の効率化を追求することです。

工場勤務の仕事は、単純作業の繰り返しで退屈ですよね。

しかし、いかに作業を効率化させるかを考えながら仕事をすると、良い暇つぶしになります。

たとえば締め付け作業の場合、

一本ずつボルトを取って締め付けるのではなく、あらかじめ締め付けるボルトの本数をすべて持って作業する。

そうすれば、「一本締め付けてボルトを取る」という無駄な動きがなくなり作業性が向上します。

結果的に作業性が向上し、さらに暇になってしまいますが。^^;

暇つぶし②:タイムアタックに挑戦する

仕事が暇すぎるときは、タイムアタックに挑戦してみましょう。

一台当たりの製品をつくる時間(サイクルタイム)があるはずです。

その時間に対して、どれくらいの時間で作業できるかゲーム感覚で挑戦すると楽しいですよ。

たとえばサイクルタイム3分に対して、あなたは2分50秒で完了できるとします。

そこで作業の効率化を追求しながら無駄な動きをなくし、さらにタイムを縮めていきます。

もし2分30秒まで縮めることができれば、残り30秒は休憩します。

このようにタイムアタック形式で一台一台つくっていくと、ゲーム感覚になって良い暇つぶしになります。

暇つぶし③:周囲の仲間と話す

あなたが暇ならば、周囲の仲間も暇すぎて退屈に思っている可能性が高いです。

積極的に話してみましょう。

周囲の人とワイワイ話しながら作業できると最高ですよ。

話しながら作業すると不具合が出てしまうと思うかもしれませんが、案外出ません。

作業内容が体に染み付いているので、なにも考えなくても勝手に体が動きます。

ただし話が盛り上がりすぎて不具合を出してしまうと、さすがに上司に怒られるので注意が必要です。

暇つぶし④:他の工程を覚える

まだやったことのない工程を覚えにいくのもアリです。

さまざまな工程ができる人は、重宝されますのでね。

実際に作業をするのが厳しければ、見て覚えるだけでも十分タメになります。

ただし自身の作業が疎かにならないよう注意しましょう。

また万が一、ケガなどがあった場合は上司が責任を取ることになってしまうので、他の工程を覚えにいくことを、事前に上司へ伝えておくべきです。

暇つぶし⑤:忙しい人をサポートする

自分の作業に余裕があるなら、忙しい人のサポートをしてみましょう。

工場では、現場をサポートするフォローマン的な立場の人がいるはず。

そういった人からすると、現場をサポートしてくれるライン作業者はとても助かる存在です。

自身の評価も上がりますし、自分がフォローマンの立場になったときの練習にもなります。

暇つぶし⑥:現場改善のネタを考える

現場改善のネタがないかを考えながら作業しましょう。

なぜなら工場勤務で大切なことは、現場を改善する力だからです。

上司から「改善ネタある?」などと言われませんか?

管理職やフォローマンになれば、毎月現場の改善をしなければなりません。

僕の職場では毎月3件、作業性とヒヤリハットの改善を行う必要がありました。

ヒヤリハットとは、作業時に「ヒヤリ」としたり「ハッ」とする出来事のこと。

作業中に「危険に感じた作業」や「効率の悪い作業」などがあるはず。

そういった作業をどうすれば改善できるかを考えながら作業すれば、良い暇つぶしになります。

また改善ネタを提供すれば、上司にも喜ばれるはずです。

暇つぶし⑦:考え事をする

王道ではありますが、暇なときこそ考え事をしましょう。

たとえば、

  • 休日の予定を考える
  • 晩ごはんのメニューを考える
  • 次の連休でいきたい場所を考える
  • 女の子とのデートプランを考える

など。

考え事をするだけで楽しいですし、あっという間に時間が過ぎます。

暇すぎるときは考え事をして乗り切りましょう。

暇つぶし⑧:トイレでサボる

最後はトイレでサボることです。

楽すぎて最高な工場勤務をずっと続けていくべき?

ここまで「工場勤務が楽すぎる理由」と「工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし7選」を解説しました。

果たして、楽すぎる工場勤務をずっと続けていくべきなのでしょうか?

楽すぎる工場勤務で働き続けるメリットとデメリットを紹介します。

楽すぎる工場勤務で働くメリット2つ

メリットは、以下の2つです。

楽な工場勤務のメリット①:楽な仕事でお金を稼げる

最大のメリットは、楽な仕事でお金を稼げることです。

苦労もなく稼げることは最高ですよね。

また工場勤務は、夜勤手当などが充実しているので給与も多い傾向にあります。

楽な工場勤務のメリット②:プライベートが充実する

楽な仕事であれば、仕事の悩みも少ないです。

そのためプライベートでは思う存分楽しめます。

また工場勤務は土日休みだったり長期連休がしっかりとあったりするので、仕事とプライベートの両方が充実できます。

楽すぎる工場勤務で働くデメリット3つ

デメリットはこちら。

楽な工場勤務のデメリット①:時間が経つのが遅く感じる

作業をしているのに「まだ30分しか経っていないのかよ」と思った経験はありませんか?

仕事が楽すぎると、時間が経つのが遅く感じることがあります。

具体的な解決策は、工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし7選をぜひ参考にしてみてください。

楽な工場勤務のデメリット②:仕事にやりがいを感じない

作業が楽すぎると、やりがいを感じられなくなります。

仕事は1日の半分以上の時間を費やしますが、その時間が退屈になってしまうと「ずっとこのままで良いのかな」と不安になってしまいます。

中には、「大変でも良いからやりがいのある仕事をしたい」と思う人もいるでしょう。

たしかに人生の半分以上を仕事に費やすなら、やりがいのある仕事がしたいですよね。

楽な工場勤務のデメリット③:スキルが身につかない

単純で簡単な作業を繰り返しても、スキルは身につきません。

スキルが身につかないと、将来に不安を抱く原因になります。

なぜなら終身雇用が崩壊すると言われているからです。

一昔前は1つの会社で働き続けるのが当たり前でしたが、現在は1つの会社でずっと働き続けられる保証はありません。

以下のとおり、トヨタの社長も「終身雇用を守るのが難しい」と話してます。

となると、楽すぎる工場勤務で働き続けてもスキルを身につけれらないデメリットがあります。

工場勤務が楽すぎてやりがいを感じないときの対処法

では、工場勤務が楽すぎて「やりがいを感じない」「将来に不安がある」と感じるときはどうすれば良いのでしょうか?

対処法は、以下の2つです。

対処法①:副業を始める

1つ目は、副業を始めることです。

最近はYouTubeなどから無料で有益な情報を得られるので、初心者でも副業が始めやすい環境が整っています。

楽な工場勤務の仕事で収入を安定的にもらいつつ、副業で仕事を楽しみ、さらに収入を上げていく。

このスタイルであれば会社をやめる必要はありませんので、失敗してもノーリスクです。

工場勤務におすすめの副業はブログ

中でも工場勤務におすすめの副業は、ブログです。

工場勤務にブログがおすすめな理由

  • 初期費用が安い
  • 自分のペースで進められる
  • 個人で稼ぐスキルが身につく

工場勤務は夜勤があるので、副業に使える時間が不規則になってしまいます。

しかしブログは時間と場所にとらわれないので、自分のペースで進められます。

ブログはWebライターなどの副業とは異なり、家にながら一人で完結できる副業なので工場勤務におすすめの副業です。

ブログネタを考えることで暇つぶしになる

またブログを書くには、ネタや構成を考える必要があります。

そのため仕事中にブログのネタを考えれば、良い暇つぶしになりますよ。

「仕事中にブログネタを考えて、帰宅後にブログを書く」というスタイルで進めていきましょう。

対処法②:転職活動を始める

仕事は人生の大半を費やすので、もし工場勤務の仕事が楽すぎてやりがいを感じられないのであれば、転職も一つの手です。

転職活動と聞くと、「絶対に転職しないといけないの?」と思うかもしれませんが、転職しなくてもOKです。

転職活動はノーリスク

また転職活動はノーリスクで始められます。

転職活動は無料でできますし、もし内定をもらえても辞退することも可能です。

まずは興味のある仕事を探して、今の仕事と比較してみましょう。

転職活動をすれば自分にあった職場が見つかるかもしれませんし、もしくは今の職場の良さに気付けるかもしれませんよ。

転職活動の流れは、以下のとおりです。

転職活動の流れ

  1. 求人を探す
  2. 履歴書・職務経歴書を作成する
  3. 応募する
  4. 面接をする(1〜3回ほど)
  5. 内定

求人は、転職エージェントやハローワークから探しましょう。

転職活動の流れやコツはこちらで解説してます。

転職初心者は転職エージェントがおすすめ

転職初心者の方は、転職エージェントの利用がおすすめです。

理由はこちら。

  • 完全無料で利用できる
  • 履歴書・職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 企業との連絡を代わりに行なってくれる

上記のとおりです。

求人の紹介から内定後の企業とのやり取りまで、サポートしてくれます。

僕も転職エージェントを利用して転職しましたが、とても親身になって対応してくれました。転職初心者は利用するべきだと思います!

具体的な転職エージェントの利用方法や経験は、別記事でまとめますね。

まとめ:工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし8選

というわけで、今回は以上になります。

この記事では、「工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし8選」について解説しました。

最後におさらいしましょう。

工場勤務が楽すぎるときの暇つぶし8選

工場勤務の仕事は楽すぎて退屈に感じることが多いですよね。

しかしボーッと時間が過ぎるだけでは、もったいないです。

今回紹介した暇つぶしを参考にして、与えられた環境の中で楽しみを探してみてください^^

工場勤務が楽すぎて退屈なら

どうしても工場勤務の仕事が楽すぎて退屈なら、まずは副業ブログや転職活動を始めてみましょう。

どちらを始めればいいか悩む方は、以下を参考にしてみてください。

副業ブログがおすすめの人転職活動がおすすめの人
・仕事にやりがいを感じないけど、
 転職するのは怖い。
・収入源を増やして生活を安定させたい。
・やりがいのある仕事をしたい。
・肉体労働から解放されたい。

副業ブログならブログを開設しよう

副業でブログを始めたい方は、まずはブログを開設しましょう。

以下を参考に進めれば、10分ほどで開設できますよ。

転職活動なら転職エージェントに登録しよう

転職活動を始めたい方は、転職エージェントに登録しましょう。

料金は一切かかりませんので、リスクゼロで始めれらます。

おすすめの転職エージェント

僕はこの2つを利用して転職活動を進めました。

体験談は別記事でまとめますね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

みなさんのお役に立てれば幸いです。ではっ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高卒→製造業→Web制作フリーランス→月70万円稼ぐ→クライアントワークに消耗→会社員へUターン予定

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ